人気ブログランキング | 話題のタグを見る

インテリア(旧居)

すのこDIYで子ども用靴箱を作る

我が家の子供は現在4歳と1歳。
長女は女子なだけあって、きらきらビジュー付のパンプスから、幼稚園用の運動靴、ブーツまで靴いっぱい。

すのこDIYで子ども用靴箱を作る_e0292987_11144448.jpg
今までは玄関の備え付けの靴箱の下にあるスペースに100均のカゴに入れてぽんぽん放り込む方式をとっていたんですが、靴のサイズが17cmにもなるとなんだか窮屈で。ブーツなんか押しつぶされて変形寸前・・・

窮屈ということは、見づらいし、取り出しづらい。
出しっぱなしになる確率も高くなってくるというわけで・・・・靴が散乱していた我が家。

ベビーカーも出しっぱなしだしね・・・

すのこDIYで子ども用靴箱を作る_e0292987_11143072.jpg

なんだかごちゃついていて、あんまり好みではなくなってきたので靴箱をDIYすることにしました。
今回はすのこを使うことにしました。

すのこってDIY初心者向けの代表的材料なんですね。小さいものだったら100均でも購入できますし。
そして、実は普通に板を買うよりも安いという最大の利点があります。

DIYは自分好みのサイズにできますし、今回作る棚は靴箱というよりも棚に近い形にしたくて。
もし玄関で使わなくなっても別の場所で使えるんじゃないかと思っています。
すのこDIYで子ども用靴箱を作る_e0292987_1115879.jpg

材料は木製品のモクモクで購入しました。
3枚すのこを2つ、すのこ板5枚組を3組で送料無料の3400円でした。

価格だけ見ると少し高めなので、一度近所のホームセンターに行きましたが、2枚組で¥798。
価格的にはホームセンターのもののほうがいいかもしれませんが、板が薄い上、板と板の間がスカスカ・・・
表面はやすりかけにどれだけ時間をかければいいのか・・・と思うほど荒れ荒れ。

なのでネットで決めました。
板の厚さ1cmだし、国産だし、ヒノキだし、レビューもいいので。

届いたすのこと板は表面になる部分はカンナ?やすり?ちゃんとしてあって、すぐに作業に取りかかれる状態でしたよ~~

すのこDIYで子ども用靴箱を作る_e0292987_11205860.jpg
まずサイドの支えになるすのこにペンキで色を付けます。
オフホワイです。子どもようキッチンを作ったときのあまりです。
靴箱なので、オール白だと汚れも目立つ・・・でもオール茶色だとそれはそれで重いかなと思って、ツートンカラーに。
表面は2度塗り、めんどくさいので、薄めずにそのままいきましたよー(笑
棚板はオイルステインです。(ワトコは高いので)

乾燥中~~待ち遠しい瞬間です。

いきなり完成品。
すのこDIYで子ども用靴箱を作る_e0292987_11214130.jpg

棚板は今回「すのこ」を使ったので、すのこの特徴でもある隙間を生かしたいなとすのこ板を購入。
通常商品でも使われているのと同じものなので、いちいちすのこを解体する必要もないし、木の厚さとか素材とか気にせず買えるのがいいですね~(ちゃんと角が落としてあるし!)

木と木の間の隙間が靴箱全体の見た目の軽さにもつながってるかなと思ってます。

これをサイドのすのこの幅に合わせて固定していきまーす。
電動ドライバーでガガガと。
でも合わないねじもあったので、ねじでやったのは一番下の板だけであとは釘で処理しちゃった~~ほほほ。

すのこDIYで子ども用靴箱を作る_e0292987_11233986.jpg
カットなどもせずに送られてきたものをそのまま組み立てました。
高さは既定サイズの85cm。奥行きは28cm。パパの靴でも入る奥行きにしました。
もし使ってみて、大きすぎたかも?!とか思っても、このサイズなら他の場所でも使えるしね~
その場合は釘だけじゃだめだから補強が必要になるけど。



天板には準備にバタバタして、ついつい忘れてしまうハンカチやティッシュを入れたカゴなんかを置く予定。
サイドにフックなんかつけてもいいかも~
1段に靴が5足。さすが女の子となるとブーツも履くので、靴の数が息子より格段に多い。。。
もう一人産まれたらもう一段増やそうとか思ったけど、その必要もないのかも?
結婚式用のパンプスや夏物サンダルなど、普段使わないものは一番下のカゴに入れます。



そして今まで靴を置いていた場所には・・・
すのこDIYで子ども用靴箱を作る_e0292987_11242538.jpg

ベビーカーをしまいました。いつも玄関にどーんと鎮座していたのが嫌だったのよね・・・
出すのは大変かもしれないけど、息子もだいぶ歩けるようになってきたし、赤ちゃんが産まれてからも、うちにあるのはB型なので当分出番はないだろうし、これでいいかな。

あぁ~すっきりしたーー
Commented by mk at 2015-01-16 16:45 x
初めまして!mkと申します!

すのこラックをDIYしようといろいろ検索しているとこちらにたどり着きました。
偶然私もモクモクで購入しようと思っていたので大変参考になります!

すごくかわいい靴箱ですね♪モロ好みです(笑)

私は高さ85の3枚板を側面に、幅60の2~3枚板を天板にする予定なのですが天板もすのこにすると中央の脚が見栄えが悪いなと考えていました。でもスクリュー釘なんて抜けるのかな、板が傷だらけにならないかと・・・

ですがkyoukoreさんの靴箱を見て、そっか、すのこ天板を別で買えばいいんだ!と(笑)
とってもいいアイデアありがとうございます!
すのこで作るという考えに囚われすぎですね(汗)

使われた感じグラグラ感はありませんか?
天板に使うすのこの脚があるのと無いのでは違うのかな、でも揺れには関係ないのかな・・・と。
天板4段だとけっこうしっかりしそうですね。

作られて2年ほどでしょうか?
よろしければ使用感、耐久性など教えていただければ大変ありがたいです(^-^)
Commented by kyoukore at 2015-01-16 19:40
mkさん、こんにちは!
すのこラックで検索してたどり着いてくださったんですね!
最初に申しあげておくと、今は引っ越してしまい、引っ越し先では玄関が狭くなり、その分備え付けの靴箱が大きくなり、使用目的がなくなったために、解体して処分してしまいました。
なので長期使用の耐久性はわかりませんが、私の個人的な感想を述べさせていただきます。

まず、天板にすこのの脚があることによるグラグラ感ですが、ここ脚はなくても大丈夫だと思いました。
また、我が家の場合は幅も85cmを使ったので、横から押すとグラグラ感は感じました。なので、できれば両側に壁があるような場所に設置するのがより安全ではありますね。
高さがある分、横揺れは正直なところ感じると思います。
補強するには背面部分にベニアでもいいので、板を打ち付けるのが一番だと思います。あとは縦と横の組み合わさる「の部分に角材を当て込むとかですか・・・・私も大物DIYに関しては初心者なので、揺れを抑えたいと思うのであれば、ググった方がいいヒントがあるかもしれません。^^;
ただ、それをしなくても、よじ登ったり、踏み台にしたり、寄りかかるなどという使い方でない限り、靴箱としての耐久性は大丈夫だと思います。mkさんの場合は幅が60cmと私が作ったものよりも狭めなので、グラグラも多少は少ないと思います。高さが低く、幅が狭いものほどグラグラ感は少なくなると思うので。
参考になりましたか??
また何かあればご質問くださいね~~~!素敵なすのこラックができますように^^
Commented by mk at 2015-01-16 22:31 x
さっそくお返事いただきありがとうございます~!

ふむふむ、なるほど~。
私はベランダで、両側に壁は無い場所でプランターラックとして作る予定です。
大きな鉢は無いので大丈夫そうですがまず側面と天板で作成してみて、どうしても気になるようなら追加で背面に補強の板をつければいいですね。

あのかわいい靴箱は解体&処分されたんですね(>_<)
もったいないですが、その時の生活スタイルに合わせて変化させることができるのもDIYのいいところですよね。

私も少し洋裁や刺繍をするので楽しく他のブログも拝見させていただきました♪
お子さんがおられると作る楽しみも増えていいですねカワ(・∀・)イイ!!

kyokoreさんのを参考にさせていただいて作ろうと思います~♪
お天気のいい日に塗装できるように材料揃えておかなくては!

詳しくアドバイスしていただき本当にありがとうございました☆ガンバリマス!



Commented by kyoukore at 2015-01-17 07:56
いえいえ、私もDIYは好きなので、興味を持ってくださって嬉しいです!
ベランダでご使用なんですね!
実は靴箱として半年ほど使用した後、玄関内にしまうものが増えたので、靴箱の役目を終え、ベランダで使用していた時期があります。使わなくなったプランターや工具箱などを置いていました。
場所はよほどの強風でない限りは雨が当たらない場所での1年ほどの使用でしたが、朽ちることもなく、むしろ解体の時結構大変だった覚えがありましたので、大鉢ではないとのことですし、大丈夫かなと思います。
てっきり靴箱と思いこんでしまいました・・・・
でも屋外で使うのも素敵だと思います。白に茶色の組み合わせは緑との相性もいいですし、全部茶色よりも、かわいらしい感じがして、私も大好きなんです^^
最近はなかなか刺繍をする時間がないのですが、刺繍も楽しいですよね~~~~!
またお話してください^^v
Commented by mk at 2015-01-26 11:58 x
こんにちは~☆

すのこラック完成しました~♪
モクモクで購入しまして防腐剤とペンキをぬりぬり。
1日何回もベランダに出て見てます(笑)

でも木ネジで留める予定が、電動ドライバーが大きくて天板とすのこ脚の間が足りずネジが斜めになっちゃうので釘に変更しましたがガッチリくっついているので外れる心配はないと思います。
ま、頻繁に動かしたりしないのでオッケーです!

グラグラ感は押すと少し揺れますが大丈夫でしょう。
アイリスオーヤマや無印で売っているクロスバーっていうのを付けてもいいかもですね。

kyoukoreさんにアドバイスをいただいたお陰でエンジンがかかりました(笑)
黙々とひとりでペンキを塗るのも楽しかったです。

あ!そうそう、プリンターを置く用にまた何か作ろうかと思って調べていると、アイリスオーヤマのウッドラックにペイントしたら良さそうだと思って更に検索すると・・・kyoukoreさんの記事が!!おおー感激!(勝手に)

それでまたまた質問させていただきたいのですが
買われたラックって、横幅83.5のWORという型番のものですか?天板に隙間が無いタイプの。
色がクリアとブラウンがあるみたいなんですが、クリアは無塗装で上からペンキ塗れそうですか?ブラウンはなんだかテカって見えるのでウレタン塗装かなと。

またお時間あるときに教えていただけると嬉しいです♪
Commented by kyoukore at 2015-01-27 13:53
mkさんこんにちは!
完成したのですね!!早い~~~!
わかります~何度も見ちゃいますよね!
うんうん、その都度自分で色々工夫できるのもDIYならではですね。
作りがわかっていれば、修理もしやすいですものね!
クロスバーアイデア!いいですね!板を打つよりも、見た目もすっきりしそうです^^
私も久々何か作りたくなってきました。

ウッドラック、たどり着きました?(笑
WOR-8308ですね。これのクリアです。無塗装だと思います。子どもの落書きしたペンとかしみこんでますし、触った感じもツルツルではなく、木の触り心地です。
棚板をカットした時も切り口と表面と変わりませんでした。
ブラウンは塗装してありますよね。それで私もアレンジしやすいクリアにしたんです^^
結局そのまま使っていますが。
私は塗装とかには詳しくないので、(mkさんのほうがお詳しそう!)アイリスオーヤマさんに直接問い合わせてもよいのかもしれません^^
お役にたてれば幸いです~~
by kyoukore | 2012-12-24 11:35 | インテリア(旧居) | Comments(6)

モノが少ないと暮らしやすい。今は少しずつモノを見極めて減らしています。時短家事や収納など暮らし全般を考えるのも好きです。「aiguille」の作家名で布小物製作もしています。


by aya