外に持ち出せるBOSEの充電式スピーカー
9年ほど前にBOSEの充電式のスピーカーを買って以来、家の中でもアウトドアでも、長い間使用していました。
今年、そのスピーカーを旦那くんが蹴ってしまい、部品を破損。ついでにnano本体の接続部分も破損。
3年ほど前に1度同じ場所を破損して修理に出した時に7000円かかったこともあり、今回は買い替えを検討。

![]() 【ボーズ公式オンライン / 送料無料】 SoundLink Mini Bluetooth スピーカー II |
音響といえばBOSE一筋。
最近のはブルートゥース対応になっていて、プレーヤーと接続する必要がないのにまず驚き!
故障の箇所は過去2回とも接続部分なので、無線で接続できるのは本当にありがたい。

ボタンも飛び出ていたりは一切なく、シンプルそのもの。
外に持ち出すので汚れても目立たない黒チョイス。
別売りでカバーもありますが、そのまま使用しています。
スマホの時には最大音量にしても聞こえにくかった音も、スピーカーに接続すれば音量も上げられる上に音質もいい!
充電式なので、アウトドアにも持っていけます。
テレビの調子が悪くかったときは、スマホにラジオアプリを入れて、スピーカーでニュースを流したりもしました。
充電口もアンドロイドと同じなので、モバイルバッテリーがあれば外での充電も可能。
キャンプの連泊になると充電不足が問題でもありましたが、それもすっかり解消です。
使い始めて4か月になりますが、買い替えて本当によかったと思っています。
化粧するとき、ミシン部屋で作業するとき、あちこちに持ち歩いています。
そして破損したi-pod nano(初代)は、充電池の初期不良で以前から交換対象になっていたものだったので、この機会に交換することにしました。

今まで入れた曲を最初から入れなおすのも手間だし(レンタルする必要有り)放置していたのだけど、パーツが破損したのでやっと。
故障したからと言って対象外というわけでもなく、新しくてもとにきたのは7代目i-pod nano。
故障した初代i-pod nanoは、旦那くんの誕生日におそろいでプレゼントしたものでした。
なので故障させたときはショックでしたが、新品がきて、ブルートゥースの便利さに感動し、故障していないほうも速攻で交換に出しました(笑

最近はなんでもブルートゥースで接続できるので、面白いですね。
3月に乗り換えた車にはHDDがついていなかったので(調べ不足かもだけど)、ブルートゥースで車に接続して楽しんでいます。

コーナンラックを改造
設営、撤収が早くなるというコーナンラック改造を我が家のラックにも施しました。

紐を引っ張るだけで簡単に組み立てられます。

愛用の電動ドライバーでぎゃぎゃぎゃ!とやるだけ。
![]() BOSCH(ボッシュ) バッテリードライバー IXO 4PLUS■DIY 電動ドライバー 電動工具 ハンディ... |
紐は家にあったもので~~
で、更にホームセンターでゴム足を購入し、地面に接する面に取り付けました。

タープ内に置いていても、水が流れるとラックの脚部分に水がついてしまうので。
ゴムだから滑り止めになって室内でもいい感じです。

更にラックの収納性をよくするために、箱も購入。
蓋が別売りであったので、蓋も購入。
小さい車なので、なるべく場所をとらないように、スタッキングできるものにしました。
それから、1個98円だったので食器類も新たに購入。

食器のセット商品って、ほとんどが4客なので5人家族の我が家には合わず。
ばら売り万歳。
最初は「家が地味カラーだからアウトドアは思いっきりカラフルにしよ~~」と思って集めたのだけど、やっぱり落ち着きませんでした。

あとでコップも買おうと思います。
あ~~~~近所のホームズが思った以上にアウトドアアイテムが充実していて、ホクホクしながら眺めちゃいました。

100均でも焼き串を発見!
竹串だとかびてしまうので、金属で、なおかつ長すぎないものを探していました。
これは20cmくらい。
バラバラにならないように単語クリップでまとめました。
主に焼きマシュマロ専用になる予定でございます。

カセットコンロの買い替え
一人暮らしをするときに実家にあったものを持たされたので、もうかれこれ10年以上一緒にいる(その前はいつからかは知らない)。
すんごいボロボロなんですが、カセットコンロなんて、そうそう壊れるものでもなく。

あまりに衝撃映像なので、モノクロで。
倹約家の旦那くんの手前、使えるものを処分してまで買い替えができるわけもなく。
(基本欲しいものは吟味してこっそり買っている私ですが、旦那くんも使うようなものの場合、ごまかしがききません)
と思ったら!!!
5徳が壊れた!!!

金属の腐食が原因のようです。
あ~~~~~~鍋やっている時じゃなくて本当によかった。。。。
と同時に
新しいの買える!!!
と喜んだのは内緒です(●´艸`)
さて、候補ですが。
最近テントを購入し、キャンプ行きたい熱が急上昇中の私が真っ先に思いついたのがこれ。
風まる。
![]() 春・夏のアウトドア調理に最適。備えの一台にも心強い。【送料無料】イワタニ ウィンドブレイク... |
風吹いていても使えるというやつです。
でもサイズが・・・・
我が家の今しまっている場所に収まらないサイズなので・・・・
断念。
価格的にNGだったけど、キャンパーなら必ず知っている、マーベラス。
![]() イワタニ産業(Iwatani) シングルコンロイワタニ産業(Iwatani) カセットフー マーベラス フレッ... |
アウトドア熱が高まっていなかったら何が何でも購入していたであろう無印。

数年前から狙ってました。
こちらも残念ながらサイズ的にアウト。シクシク。
で、こちらにしました。

エコジュニア ミニコンロってやつです。
![]() 【在庫あり】【16時までのご注文完了で当日出荷可能!】イワタニ CB-ECO-JR カセットフー エコ... |
安心のイワタニ製。
決め手は幅24.3×奥行19.1というコンパクトサイズ。
今までのサイズのおよそ半分。

コーナンラックの1段占領していたカセットコンロが・・・・
調味料ケースと並んでもOKになりました。

カセットボンベもこんなにコンパクト。

お高いのが玉にきず。
![]() [料理演出用品/卓上ガスコンロ関連用品]イワタニ カセットガスジュニア(2本組)CB−JR−120P |

アウトドアってさ、いかに荷物をコンパクトにするかっていうのがあると思うのです。
風まるはいいよ。風もなんのその。
でもね、我が家カセットコンロをキャンプに持参しても、お湯を沸かすことと、米を炊くことにしか使わないの。
お湯を沸かしたり、お米を炊くのは1泊以上のキャンプだけ。
お泊りということは、テントがあるわけです。
そう、風が強けりゃテントの中で煮炊きすればいいの。
ということで、コンパクトサイズで十分間に合うのです。
しかし、利用できるのは20cmの鍋まで、だそうです。
夏も鍋をするほど(楽だから)好きな我が家としては、鍋20cmはちと小さめ。
なので、冬本番が来るころまでには卓上IHヒーターを購入します。
最初から大きいサイズのカセットコンロでよくない!?と旦那くんに言われそうだけど。
キャンプに限っては、大は小を兼ねないのです(名言)。
でも鍋するときは大きい鍋を使いたい、ということで、IHヒーターを買う口実もできた!!!(のか?)
ガス、危ないしね。子どももとりづらいし。
でも好みのが見つからなーい。
地道に探します。
当分は小さい鍋で鍋をするか、あらかじめ煮たものを食卓にドーンと出すかになりそうです。
あ、土鍋はもう8年くらい使いません。カビさせるし、場所とるんで。
ティファールラブ!!
![]() 楽天ランキング獲得商品!ティファール T-fal 【送料無料】 インジニオ ネオ IH ステンレス ... |

炭用にタープバッグ

しっかり目の段ボールにまとめて突っ込む。

販売時は一応袋に入って、更に段ボールに入っているけど、段ボール自体薄くて柔らかいし、袋からこぼれた砂のような破片が隙間からこぼれる。

側面もすぐ汚れるので、車が汚れる。
中途半端に残った炭もこぼれるから段ボールをつぶすわけにはいかないし、ほぼスカスカの状態でも段ボールのまま丁寧に持ち帰る。
かさばるので、何かいい方法はないか考えまして。
こんなものを発見しました。

タープバッグです。名前からして、アウトドア好きの心を揺さぶります。
![]() TARP BAG/タープバッグ/ランドリーバスケット/洗濯かご/ガーデニング/アウトドア/防水/ボックス... |
が、このタープは店舗で使われている方のタープだそうです。
防水性に優れていて、それでいて、伸縮自在。
まさに求めていた通りの物。

汚れても目立たないように黒。
ごみ袋3重くらいにして、炭をIN!!


これなら入っている炭の量に応じて大きさを変えることが出来ます。段ボールと違って四角い形を保たなくていいので、変形隙間にも押し込める!(はず)
防水性があるということは、炭の破片もこぼれないということです。

2個買って送料無料だったので、思わずアイボリーもポチ。

・・・・・・・・他の色にすればよかったと後悔。
イエローがかったベージュみたいな、おダサイ色。
ま、おもちゃをしまったり、濡れた水着をしまってり、用途は色々ありそうです。
ベージュはキャンプでおもちゃ入れにでもと思ったけど、車に積んでおけば何かと用途がありそうです。

クーラーボックススタンド
深夜に雨が降ったので、色々なものをいそいでタープ下にしまったのだけど、直に置いていたクーラーボックスが気になってしまって。
ユニフレームのフィールドラックを買おうと思ったのだけど、なんせちょっとお高い。
![]() ユニフレーム(UNIFLAME) スタンドユニフレーム(UNIFLAME) フィールドラック 611630【あす楽対応】 |
あればいいな~くらいで必要に迫られているわけでもないので、家にあるもので代用してみようかなぁと見回すと、ありました。
100均にもある折りたたみのイスです。

これをそのまま使うと接地面積が少ないので、解体してデニムを張ってみました。

シルクスクリーンもせっかくなので施しましたが、残念ながら少しズレました。

ツール入れと同じデニム生地を使ったので統一感があります。
クーラーボックスを置くと見えないんですけどね(*ノД`*)

でも、この折りたたみ椅子、潮干狩りの必需品で、また買い足さなきゃ(笑
派手なグリーンの方をリメイクに使ったので、黒いのを買おうと思います。
100均で(笑
クーラーボックスは実家からの頂き物。
![]() あす楽対応 クーラーボックス クーラーバッグ アウトドア キャンプ 送料無料【あす楽】 山善(... |
キャンパーズコレクションの37Lサイズです。今のところはこれで我慢我慢。。
デイキャンプや家族でのBBQ用にワンサイズ小さいのが欲しいけど、止められてマース。
![]() あす楽対応 クーラーボックス クーラーバッグ アウトドア キャンプ 送料無料【あす楽】 山善(... |
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
2015年 ハンドメイドカウンター
☆子供服 ・・・ 68
☆小物 ・・・ 193
☆大人服・・・ 3
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

スノーピーク「トラメジーノ」
直営店なので、実物に触れるし、ショップ袋がどんなだか知りたくなって。
ショップ袋も素敵 (人●´ω`●)
普段ネットショッピングに頼りきりの私にしては珍しい行動。

こんなに素敵でかっこいいブランドなのに、外箱は・・・・・・・・・(笑

物はとてもかっこいいものですので。
しっかりしたレシピカードがついていました。

他のホットサンドメーカーに比べると、高いのが難点ですが、コンパクトになるし、上下分かれるので衛生的によく、5人家族の我が家の場合は2枚一度に焼けるというのが購入の決め手。


スノーピークは価格設定が統一されているので、少しでも安く買うためにいつもポイント目当てでネットで買っているのだけど、
折角実店舗で購入したのだから、絶対その日のうちに使いたい!と思って、帰宅途中にパンを買ってきました。

中身は家にあったレトルトのハンバーグにしてみました。
ばっちいカセットコンロでごめんなさい。かれこれ10年以上使っているので、サビサビボロボロ。
使えるので現役です(●´v`人)
後日、板チョコを挟んだり、焼き鳥風に炒めた鶏皮とマヨネーズ、ピーナッツバターを入れました。
ん~~~~~~!どれもおいしい!!
置く位置がずれるとうまくパッキングされないけど、カリカリとしておいしい!
倹約家の旦那くんには内緒。
さすがに正価を言う勇気はありませんので、見つかるまで(キャンプまで?)隠し通します(笑
ちなみに!
やっぱり家で作る時はビタントニオの方が好きだったりします(笑
![]() 【Vitantonio 正規販売店】手作り お菓子作り ベルギーワッフル ワッフルケーキ たい焼き マド... |
なにより普通の食パンがそのまま入るのが素晴らしい。
焼き加減もつきっきりにならなくてすみますし。。。。
トラメジーノは少し切り落とさないといけないんですよね。
いけないってわけじゃないけど、はみ出た部分は焦げちゃうんですよね。
自分が持っている少し小さ目の食パンの型でパンを焼けば丁度よさそう。
今度やってみます。
![]() [ snow peak ShopinShop スノーピーク ホットサンドクッカー トラメジーノ GR-009 | アウトドア... |

アルミロールテーブルの改造③

ブロガーさんではアルミパイプを使用したり(縦に切断する技術なし)、木の棒を削ったり(地道で大変そう)・・・
一応ホームセンターで手に入りそうなものを探したけど、内径17mmに合う木材もなければパイプもない・・・・
で、一応ホームセンターに行ったときに使えそうなものを探してきました。
イメージとしてはあれです、安い合板のテーブルを買った時に、脚をクルクルして天板にはめる、あの金具を買ってきました。
でも、内径17mmにそれより細い金具をどうやってはめるのか・・・・・
固まったらすんごい固くなる粘土みたいなのでやるか(そんなのない)、コンクリートとか?
一応金属にも使える接着剤も買っておいて、しばらく悩んで放置。
別にハイテーブルの状態で使うわけじゃないし、設営するときに手間取るくらいだし、最悪接合できなくてもいいかというアバウトっぷり。
色々検索をかけるけど、いいアイディアがない・・・・
頼りのネットでも、ジャストサイズのパイプがない・・・・
んーーーーー接着剤。。。。
あ、あるじゃん、接着して、固くなるやつ!!
グルーガン!!! by100均

失敗しても、まぁこれなら外せそうだしということで、トライ。
毎度のことながら画像はなし。なんて言ったって、グルーガン、結構乾くのが速い。
長さを調節しながら、金具をくっつけてみました。

おお!意外といける!!!
切り離した足の方には飛び出す金具、本体の脚側には受け金具を付けました。

問題の接合!!!!!

接合できるようにしたのは2way目的ではなく、収納・設営しやすくするため。
短くカットした状態で畳むと、X字部分が脚から外れてしまって、次に組み立てるときに大変なんです。
脚がくっつくことにより、スムーズに開閉ができるのです。取り外しの手間はあるけどね。
現物はグラグラで、しかも足が変な方向むいちゃってます(笑
一応この状態でも使えるは使えるけど、何かあったら怖いので、やはり使うときは短い50cm状態で使います。
いやぁそれにしても、外したりが多い分、旦那くん含め決して人様に設営お願い出来ないテーブルです(●ノ´з`)ノ<.∴;:゙;
でもまぁ、当初のもくろみ通り、収納性には問題がなくなったわけですので、これにて改造は終了です。
また何かいい方法が見つかれば、頑張ります(笑

アルミロールテーブルの改造②
まず金ノコでアルミ足をきれいにカットできず、7割ほどカットしたら無理矢理手でへし折っていたので、それをきれいにするためのやすり。
設営の時に怪我しないように整えます。100均で買った金やすりで、ゴシュゴシュ。
で、脚のカバーを装着。

19mm用キャップ2個入りで150円くらいだったかな?
黒がなかったけど、ベージュでも別にいいか。
今日のネタ、これだけ。
だけでは寂しいので、今回のメインは収納向上アイテム投入でーす。

机の下にネットを装着することにしました。
ドッペルギャンガーの収納付テーブルとか、コールマンのキッチンテーブルとか見ていたら、机の下の収納っていける!と思ったので。
![]() カラフルなレジャーシーンを演出。テーブル×1、チェア×4のハッピーテーブルセット。送料無料... |
![]() あす楽◆即納◆★送料無料★【送料無料】 コールマン Coleman コンパクトキッチンテーブル 2000... |
使ったのは、コットンネットのバッグです。
![]() 【メール便対応】コットンメッシュバッグ(ネットバッグ) ・軽量ショッピングバッグ、マイバッ... |
使ったのは↑ではないけど、雑貨屋さんなどでも売っています。
見た目はコンパクトだけど、ネットなので広がって、かなりの収納力があります。
我が家では子どもの砂場のおもちゃ入れにも使っています。
子どもが引きずって穴が開いたので、↑のネットを新たに購入。
大き目ネットから砂が落ちるので、がしゃがしゃすると砂も落ちるし、子どもも出しやすいししまいやすい、持ちやすいで3拍子揃っています。
周囲のパイピングをカットすると大きく広がるので、それを机に合う適度な大きさにカットして、脚にはめているだけです。
伸縮する素材なので、ぴったり目にしたほうが、荷物を入れた時にだらーーんとしすぎません。
先日ハンドメイドしたツール入れも下げてみました。

横幅ジャストー
蚊取り線香ケースも下げられます。

大人は基本足を机の下に入れるというのはそんなにないので子どもがわには付けずに、コンロ側に設置すれば安全かな。
全部掛け~~~

ネットで発見したこんなものもキャンプ道具に仲間入り。

![]() ガーデニング>園芸用品>水やり・ホース・配管アウトレット品 リサイクルシリーズ 手洗いく... |
ジャグを買おうか悩んでいたのだけど、容量的にギリギリで、折り畳みは昔失敗したことがあるし、どうしよう・・・・と思ってたらたまたま発見!
先日のキャンプの時はジャグなしで行ったのだけど、急場しのぎでペットボトル2Lで代用したら、手を洗うだけには十分なのでした。
ただ、子どもが使うとなると、ドボドボ出ちゃうし、片手では持てないので、大人が手伝う必要があって。
付属のネットはあるけど、これはほぼ使い捨てになりそうな予感。
なので、パーツだけ使いまわして、あとはこれに下げる。
![]() 【メール便対応】コットンメッシュ フラワーバッグ ・軽量ショッピングバッグ、マイバックに!... |
逆さに入れて、網目からペットボトルの蓋が出るようにして、サイトから少し離れたところにぶら下げれば、そこが簡易水場になる計算。
物がものなので、長期使うのは難しいかも&廃盤になるのを恐れてストック4つあります。
倹約家の旦那くんのもと、必要最低限のものしか揃えられず、かっこいいギアもないし、テントもタープもバラバラで、おしゃれキャンパーさんたちには遠く及びませんが、これもまぁ、我が家らしくていいかと最近は思い始めてます。
自作アイテムや家にあるもので兼用できるものを探すのも、やっぱり楽しいですし。
物欲はあるけど、しまう場所がないの(笑
秋にもう一回くらいはキャンプに行きたい。

旦那くんには呆れられていますが、これが意外とおもしろーい(●´艸`)
妄想していると必要なもの、削れるものがわかってきますので、本番でコンパクトな荷物とスムーズ設営ができる。
・・・・と信じてます(笑

アルミロールテーブルの改造①
この夏はとにかくアウトドアに没頭しておりました(2回しか行けてはいない)。
我が家にありますテーブルは今のところ全部で3つ。
一つはアルミロールテーブル。

旦那くんが職場で放置されていたものをもらってきたもの。
小さい子がいると、御座敷スタイルの方が楽なので、持ち出す出番はなく、ベランダで放置されていましたが、今年は親族キャンプの時に持ち出したところ、調理台として大活躍しておりました。
基本ロースタイルの我が家には合わないという。
![]() あす楽対応 スタイルワンアクションテーブル レジャーテーブル 折りたたみ キャンプ アウトド... |
キャンパーズコレクションの折りたたみテーブル。
ハンドメイドの販売用として購入しましたが、BBQの時の机としても持ち出しています。
が、ワンタッチ折りたたみ式なだけに、片側に体重をかけると折りたたまれてしまうという欠点があります。
ロックできるように改造できればいいのだけど、未着手。
そして、5人家族にはやはり小さい。
![]() 天板に天然木を使用したナチュラルな風合いの2ステージテーブル【エントリーでポイント19倍 8/2... |
コールマンウッドロールテーブル
5人で使うならこれかなぁと思って、今年購入。
ハイとローで高さを替えることが出来るのもポイント高。
ただし、先日のキャンプで判明したのは、我が家のこじんまりサイトでは、大きく幅を取ってしまうという。
テントはスノピアメドのM、タープはBBQの時に衝動買いしてしまったワンタッチタープ(200×200くらい)なので、雨天時にはテーブルが幅取って大変でした。
見た目はかなりお気に入りの一つ。
でも重いしでかいので、家族だけのBBQには持ち出さない。
2泊以上かグループキャンプや大人数BBQの時くらいですかね。あとはホームパーティとか。
番外編。
買い物や洗濯でも大活躍中のマハロのバスケット。
![]() NEWカラー登場!!ハッピーエコ!!マイ・バスケットとしてはもちろん、スポーツからアウトドアま... |
これ、別売りでテーブルにもなる蓋があるのだけど、バーベキューだけとかいう簡易な時はこれだけでOK。
![]() マハロ パレット マハロバスケット マハロパレット マハロバスケット用 トレイ プラスチック お... |
バスケット自体に荷物が入るので超便利!!!
家族だけのBBQやピクニックならこれで十分。あちこち持ち出しています!
ということで、長所があれば短所があるという我が家の3机。
100×40cmくらいでロースタイル可能な持ち運び便利なテーブルがあればいいんだけどな。
で、ふと、アルミロールテーブルの脚をカットしたらどうでしょう?と思ってみた。
アルミロールテーブル、高さは不満だけど、実は大きさは55cm×55cm位でデイキャンプにも、泊キャンプにも丁度いい。
大体、旦那くんはいつも焼き担当で、机に一緒につくことはないんだ。
(ウッドロールを小さいサイズにしておけばよかったか?!とこれを書きながら少し後悔し始めた)
実は「アルミロールテーブルの脚をカットするのはどうだろう?」とウッドロールテーブルを買う前に考えていた事でもありました。
でも旦那くんに話したら鼻で笑われ(笑)カットしたあとの収納性の事を考えたら、思いきれなかった・・・・
検索をかけたら、同じようにテーブルの脚を短くしている人いる!
天板の大きすぎず小さすぎずのサイズ感も好きだし、(アルミはいやだけどー)これはやってみる価値ありかも!
ということで、脚をカットしてみました。

レビュー送料無料で金ノコが買えました。ホームセンター行くより楽!しかも宅急便だった!
![]() 鉄が切れるノコギリ!いろいろな金属が切れるから便利!【レビューを書いて送料無料!】岡田金... |
なかなか苦労しましたが、4本無事にカット出来ました。
ヘリノックスとあわせてみます。

おーーーー!!!丁度いい!!!!!高さは50cmです!!

一般的な椅子と合わせるとこんな感じ。

この椅子はハイスタイル用ですかね。ホームセンターで880円とかで買ったものです。

でもこの高さが子どもが座るにはちょうどいい高さだったりする。さすがに足は入れられないけど。
2歳児です。自分で上り下りできます。
高さ50cm、かなりいいぞ!!!!
ということで、今度の休みにホームセンターに切った脚を持参して、脚に合うゴム足と、ハイスタイルにも戻せるように加工用のアイテムを探してこようと思います。
改造は成功の予感~~~!

アウトドア料理に買い足したもの

この日のために購入したアイテムを色々撮ろうと思っていたのだけど、設営やらごはんづくりやらで、それどころじゃなかった(´・ω・`)
ファミリーキャンプで連泊となれば、やっぱり米、食べたいよね!ってことで、買いましたのはこちら。
![]() [ ユニフレーム ならプレミアムショップのニッチで!]ユニフレーム fanライスクッカーDX [ 6600... |
ユニフレームのライスクッカー。
何より簡単に炊ける!というレビューが多いので、かなりの期待大。
3回炊いて、最後油断して失敗(笑
撤収作業しながらの米炊きはだめです(笑
![]() 【送料無料】パール金属キャプテンスタッグ M6625大型火消し壺・火起こし器セット【送料無料】... |
毎度火を起こすのに時間がかかるので、これも購入。
設営できるのは大人だけなので、ほっといても火がつくというこれがよさげ。
ただし、私は火が起こせず(笑
上に網を乗せて七輪代わりにするという荒業もやりました。
あとすでにもっているけど、ハリオのケトルも新しく購入。

家用のケトルは息子2号が空焚きして焼きがついてしまった。
家と兼用してもいいけど、やはり炭火で汚れるので、家用のケトルを新調して、今までの物をアウトドア専用にします。

マークイズのインテリアショップで(名前は失念)発見したカトラリーも追加。
今までプラスチックのを使用していたのだけど、先がとがっていないのでウインナーが刺さらず、怒る息子2号がいたので、新調したかったのです。
本当は家で使っている無印のものと兼用してもよかったのだけど、比べると分かります。

小さいものは子どもにはいいけど、大人には小さすぎる。
でも大きいものは子どもには大きすぎる。
これはその中間サイズだったんですよね。
フォークが3本なのは子どもしか使わないから。スプーンはカレーで大人も使うので5本です。
木っていうのも、なんだかアウトドアっぽくていいです。かびさせないか心配だけど。

212kitchenで見つけたこちらもお持ち帰り。
ワイヤーかご、ずっと探していて、深さは少し求めていたものよりは足りないけど、しっかりしていてよし。

洗った後の食器を入れてそのまま干したりがOK。
まぁ、重いのが難点だけど、ようは見た目です(笑

同じお店でミニしゃもじも。
お弁当用らしいです。

しょうゆスプレーも。
![]() 5380円(税込)以上で送料無料!&追加で何個買っても同梱0円!清水産業 Seiei ちょいかけスプ... |
たまたま発見して購入。
ペット容器で小さいので、割れないし、アウトドアにも丁度いい大きさ。
キャンプでもネギトロを買ったので活躍しました!
子供が使ってもかけすぎないし、全体にかかるので減塩効果もあるんですね~~

ニトリでも調味料ボトルとお皿を調達。
ボトルは焼き肉のたれを入れるつもり。
いつも忘れて買うので、今度こそ忘れない強い意志の表れです(笑
お皿は個々用の小さいのはあるんだけど、大皿がなかったので。
ファミリーキャンプ用に新しく用意したのは以上。
あとは家にあるカセットコンロを持っていきます。
朝、やはり一番に温かい飲み物欲しいので、炭待ちは出来ない。
コンロも1-2人用の極小コンロしか持っていないので(ダラダラ食べるので案外このサイズで十分)煮炊きには今回はカセットコンロを使用しようかと。
ふふふ。
息子2号のリュックでも愛用していますが、自分用には初。

ノースフェイスのパーカーです。
ネットでメンズを見て一目ぼれ。
実物が見たくみなとみらいのマークイズに行ったら、やはり予想通り可愛い!
聞いたらXSサイズは黒しかないようで、キャンプに行く予定もあったので、そのままお持ち帰り。

キッズも同じものが出るというので、息子1号のサイズで入荷連絡待ちにしてもらいました。

早速キャンプにも持参して、着ていました!

モノが少ないと暮らしやすい。以前よりはだいぶ減ったけど、今は少しずつモノを見極めて減らしているところ。時短家事や収納など暮らし全般に関することを考えるのも好きです。「aiguille」の作家名で子供服などの製作もしています。
by aya
カテゴリ
aiguille(アイグーリー)L トップス
L ボトムス
L ワンピース
L 小物・その他
L minneお知らせ
L シルクスクリーン
L 手づくりレシピ
L 布買い記録
L 型紙販売
暮らし
L リビング
L キッチン
L ミシン部屋
L 子ども部屋、子ども関連
L 寝室・クローゼット
L 納戸・洗面所・玄関
L旧居
シンプルライフ
Lモノ選び
Lファッション
L時短家事(食全般)
L時短家事(洗濯・掃除・片付け)
Lこども関連
アウトドア
お弁当・料理
その他(雑記)
出産を機に独学で洋裁を始めました。
2011年より「aiguille(アイグーリー)」の屋号で作家活動を始めました。
minne、イベントなどで販売中。
Instagram : aiguille_handwork
<暮らしのコト>
気持ちよく暮らしていくためにどうすればいいか、考えるのが好きです。
シンプルライフを目指します。
◎整理収納アドバイザー2級所有
ブログメディア「もの、ごと。」参加中

■仲良しブログ■
○IEbiyori(mkサマ)
●いえろぐ S+(satoサマ)
○シアワセ日和(みかんサマ)
●many*many*~Love~(うさmimiサマ)
○おうち日記(morimoriさん)
□掲載誌□
・ファストインテリアでセンスよく暮らす
・ESSE
・ファストインテリアで素敵に暮らす
・PLUS1 LIVING
・すっきり片付く!収納&インテリア
・ソーイング&クロシェ vol.2
・無印良品とイケアで片づく収納 すっきり暮らし